🐾第5話:ラボプチ信託のしくみ

大切な“うちの子”の未来。
あなたは、万が一の時に備えて、どんな準備をされていますか?

「遺言で残しておけば安心?」
「ペットは財産じゃないし、どうしたら…?」

そんな疑問に応えるのが、【ラボプチ信託】という新しい仕組みです✨

💡ラボプチ信託とは?

ラボプチ信託は、飼い主さんが元気なうちに、ペットの未来を安心して託すための信託制度です。
「ペットの生活費」「引き取り先」「見守り体制」を信託契約でしっかり準備しておくことで、
飼い主にもしものことがあっても、ペットが安全に、幸せに暮らし続けることができる仕組みです。

🏢信頼の運営元:認定NPO法人ピーサポネット

このラボプチ信託を運営しているのは、認定NPO法人ピーサポネット
「動物と人が安心して共に暮らせる社会」

を目指し、おひとり暮らしや高齢の飼い主さんなど、“ペットを飼うことに不安を感じる方”でも安心して暮らせる仕組みづくりと普及に取り組んでいる団体です。

ラボプチ信託をご契約いただくと、

ペットの引き取り、譲渡、見守り支援までを一貫して行います。
「命のリレー」を切れ目なくサポートできる体制が整っています。

🛠選べる2つの契約手段

飼い主さんのご希望やライフスタイルに合わせて、ラボプチ信託は2つの方法でご利用いただけます。

1. 生命保険信託
→ 飼い主が亡くなった時に、保険金を信託財産として使用する仕組み。
毎月の保険料で準備できるため、大きな資金を用意する必要がなく、手軽で安心です💰

2. 遺言書
→ 公正証書の遺言書にペットのことを明記し、亡くなった後に信託を実行する方法です。
生命保険に加入できない方やまとまった資産がある方に適しています。

✨ラボプチ信託の特徴

💡Point 1:事前に大きなお金を準備しなくてOK!
生命保険や遺言を活用することで、今すぐに多額の資金を用意する必要はありません。
「備えたいけど資金面が心配…」という方でも始めやすいのが大きな魅力です。

💡Point 2:ペットの命を最優先にした体制!
引き取り先に渡して“終わり”ではありません。
ピーサポネットが継続的に飼育状況を見守り、もしものときは次の受け皿へと迅速に対応。
だから、ペットの「その後」も安心してお任せいただけます。

詳細は下記図解をご覧下さい。

ラブポチ信託詳細資料

🐶まとめ:信託は“命を守る契約”です

ラボプチ信託は、ただの契約ではありません。
それは、ペットと飼い主の絆を守り、命を未来へつなぐ“優しいしくみ”です。

「自分がいなくても、この子は大丈夫」
そう思える準備ができれば、今の毎日ももっと安心して過ごせますよね😊

次回は、そんな大切なペットを預かる「提携施設ってどんなところ?」についてご紹介していきます!
ラボプチ信託の“受け皿”の中身、ぜひ知っておいてくださいね🐾✨

💬ご相談はお気軽に!
公式LINEまたはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡くださいね😊
“うちの子の未来”のこと、今から一緒に考えていきましょう!